数日前(4月7日)突如現れたこのページ(どうもプレバンはOGP取得のfetchが通らないっぽい まあbot対策なのだろう)
そりゃもうずーっと発売してくれと思ってたのでつい衝動で予約合戦に参加した
予約合戦自体はかなり平穏だったので(たぶん1限だったのもあり)普通に予約できた。めでたしめでたし
ちなみに放送から13年経ってたらしい。そんなに
いや実際高校生のときに放映された番組だからなぁ……
AGEは大人の都合がうまく折り合わなかったところはイマイチだけど逆に折り合いがついたところやそもそも折り合いが必要なかったところは完成度がめっちゃ高いので不思議な味がする
個人的にはガンダム界で一番の珍味だと思う
ちなみに公式の解説動画はこちら
届くのは7月らしい。できればもう一個買って作り込みをしたモデルも置きたいけど一旦待ち
近場に塗装ができる模型屋とかあると嬉しいんだけど今の時代あるんだろうか
3Dプリンターだったら近所に市がやってる共有施設的なのがあるけど3Dは3DでCADわからんしな……
仕事の方では諸事情でQAについて勉強を始めた
QAすなわち品質保証
そもそもプログラム、あるいはサービスの品質とはなんぞやというところから始まるわけで
とりあえずゴールラインをいくつか設定しながら進めてます
現状ユニットテストが半分ぐらい死んでたのでカバレッジを出せる状態にしてゴリゴリテストを書いて書いて書いてる
ユニットテストをちゃんと書くと「このエラーハンドリングしなくてよくない?」「この状況ならなくない?」「この部分間違ってるぞ」がボロボロ出てきて楽しい 楽しくない
誰かのせいにしたいが自分の顔しか浮かんでこない
思ったよりこれは問題だぁ……という感じで自分のやってきた荒仕事のツケを払っている
記事を公開したら自動で各種SNSに更新情報を流すようにしようってことでそれを追加した
はたしてちゃんと動いているのか。この記事が公開されたらわかります
そういうテストはしとらんのかい してない ステージング環境とかいう豪華なものはありませんので……
外部サービスが関わるとそういう難しさがあるんだよなー……などと思ったり