確定申告を終わらせました。なんだかんだ言われてますがe-taxはまあ便利な方だと思います。便利じゃないのは税制の方でしょうね。まあしゃーない
税制を簡素化して効率を上げたら経済効果ってどのくらい良くなるんでしょう。戯言なのでそんなことがされるとは微塵も思ってませんが。もう複雑なものを何とかする方でお金が動いてるからね……
マイナンバー関係もまあ、時間はかかるでしょうが便利になりつつあるかなぁという感じがあります。普通にログイン体験自体は物理キー(物理カード)を通すものの中ではかなりいいほうだと思います。私はAndroidなので一部のキー情報を端末に入れておけばいちいちカードをかざす必要も(カードから情報を取り出すとき以外)ないですし
保険証とかもいろいろ言われてますがあれは移行期間が短いのが本質的な問題だと思います。早いことの評価が過剰です。諸問題を解決できるならもっと早くやり始めるべきで遅く始めたから拙速に進めるというのは悪手でしょう
あとなんか言うことがあるとすればマイナポータルアプリの名前がなぜか半角で「マイナポータル」なことぐらいですかね。役所の都合……?
先日(昨日)母親が義理の伯母の周忌で日帰り大分帰郷をしていてそのお土産を消化してます
親戚の義理の叔母(上記の義理の伯母とは別)がお土産に持たせてくれたかしわめしのもとがとても美味しかったです。ああいうのって懐かしい味の記憶が想起されるので不思議なものだなぁと思います
ここのでした。宇佐のお店がルーツなようですが「ばぁばぁ」ってあのへんの地域の方言だったんですかね(幼少期に祖母をそう呼んでた
他の地域だと「ばぁば」あたりが多い気がしますが
毎年福岡で学生時代の友人と軽く会う機会を作ってますが今年はそのついでに大分まで足を伸ばして墓参りぐらいやっておこうと思います
もう数年帰ってないですからね……
ちなみに母が空港に行くところは車で送って車で迎えに行きました。朝早くに高速を走れるなんてご褒美ですよ
いろいろと予定が片付いていったので次は部屋の整理をします
今おいてるクソデカメタルラックをちょっとだけコンパクトな棚に変えようと思ってます
というかシンプルに物が多い。メタルラックも本棚もベッドもすべて自分より背が高いです
そして部屋には空いた「壁」のスペースがほぼないんですよね。一応ベッドの接している壁とか机の後ろの壁はありますが
そろそろ部屋の物を減らしたいです。今年の春の目標ですね(ハードルが低い
物が減らなかったらどうしよう どうしようもない