日記。クソデカメタルラックが部屋にあったのだが、こいつを解体して新しく少し小さめの棚に変えようと思った
収納は多ければ多い方が良いとは思うが、多すぎるとものを増やしすぎると思い一念発起である
記憶が正しければ、たぶん生涯で「棚を小さくしよう」というのは思ったことは今までなかったはず。いつも物が多い人間なので棚は少しずつ足りなくなりカラーボックスやらメタルラックやらが増えていく生活を送っていた
そんな心境の変化がどこに由来しているのかは自分ではわからない
もともとの予定では昨日配達指定日としていて、届いたらすぐに組み立てようと思っていたのだが、19時頃に届いたため流石にやめておこうとなり今日組み立てたというわけである
怪我の功名で天気が良かったので窓を開けて作業ができたのが良かった
というわけで買ったのはこれ
もとのメタルラックとの差を写真で取っておけばよかったがめんどいのでこういうの慣れてなさすぎて普通にちゃっちゃか分解して新しいのを組み立てた
……新しいのは今写真を取ればいいのだが、部屋を晒すのはやはりやめておきたいのでやらない(
ちなみにサイズ的にはどのくらい変わったかというと、高さだと少しアップ(5cmぐらい)で1830mm、奥行きはほぼ変わらずの460mm、幅が1200mmから900mmへと短くなった
あとメタルラック特有のフレームに引っ掛けまくれていたフック類が全撤去と相成った。服とかカバンとか置き場所どうしようと悩んでいる
棚の幅が狭くなった分は今までデスク下にあった稼働ラックが入り、さらにもう少し幅があったのでタワーのデスクトップPCも机のそばに置けるようになった
家具が変わると部屋が変わるとは言うものの流石にこの大きさの家具を入れ替えるのはそこそこ苦労した。シンプルに仕事量が大きい
ただやはり雰囲気は変わった気がする。たかが棚だがされど棚
今までのように物が落ちて大きな音を立てるようなことももうなかろう
ちょっと計算してみたけど棚を囲った空間の体積ってざっくり1立方メートルぐらいあったんだな……
1立方メートル、想像よりだいぶパワーがある
ちなみに次はモニターが一台入れ替わる予定である
それが達成したらついにトリプル4Kモニタとかいう酔狂なことが達成される
なおすでに注文した模様。届くのはただメーカー直販しかないレアモノ?なので納品まで最長1ヶ月かかるらしい
まあ気長に待つとしよう